ユーザーログイン
Search
サイト内の検索
キーワードを入力して【GO】をクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
最近のコメント
「・・・といえば」いろいろ
![]() ![]() ![]() |
梅雨に入って、雨の日も多くなってきました。来週には「夏至」がやってきますが梅雨の真っ最中なので、この時期が一年でも日の長い頃だとは、あんまり感じられませんね。
梅雨といえば、きれいなのが紫陽花。各地に紫陽花の名所がありますが、昨日(5月5日勤務の代休でした)は、県南に紫陽花を見に行ってきました。
日南市酒谷から串間市大平を結ぶ10キロメートルほど。道の両側にほとんど途切れることなく紫陽花が植えてあるところがあります。道のところどころにある駐車スペースには必ず車が止まっていて、みなさん写真を撮っていらっしゃいました。
紫陽花といえば、図書館の北側の植え込みにも大きな株がありますが、今年はあんまり咲いていないようです。まだ、これからなんでしょうか。そのかわり、こんなところに・・・。図書館内のお手洗いに飾ってありました。飾ってくれた人、ありがとう。
ありがとうといえば、図書館2階の談話室「みどり」の前にも、よくお花が飾られています。これは、今の図書館の開館当初から、西都市在住の弓場元悦子さまがボランティアで飾ってくださっているものです。いつもいつも本当にありがとうございます
2012/06/14 17:00 | 宮崎県立図書館 | コメント(0)
コメント投稿
コメント投稿の権限がありません。
権限のあるユーザーでログインしてください。